洋楽おすすめ音楽配信サービスランキング
独特のリズムやメロディ、心にしみる歌詞など、洋楽は邦楽では味わえない多くの魅力を持っています。定額制音楽配信サービスなら、そんな感動を与えてくれる名曲が聴き放題!通勤・通学中にも気軽に利用できるのもうれしいですね。
本ページでは、洋楽が楽しめるおすすめの定額制音楽配信サービスを、ランキング形式でご紹介します。
おすすめの音楽配信サービスはこれだ!
-
Spotify(スポティファイ)
ヨーロッパを中心に1億人以上が利用する最大手の定額制音楽配信サービスです。利用者数に比例して洋楽の楽曲配信数もトップクラスで、有名曲や人気曲以外にマイナーナンバーも豊富に揃っています。「総合ランキング」や「邦楽ランキング」などの人気曲を毎日チェックできて、順位上位から連続再生できる機能はとても便利。
ポップやロックのように特定ジャンルを指定すると、あとは自分の好みに合う選曲を自動で行ってくれるレコメント(推奨)機能も優秀です。
-
LINE MUSIC(ライン ミュージック)
利用料 ・PREMIUM:960円/30日(学割480円/30日)
・BASIC:500円/30日(学割300円/30日)無料期間 3ヶ月 音質 最大320kbps 配信数 4,000万曲以上 ダウンロード機能 有 [ポイントや特徴や評価・評判を見る]
公式サイトは↓のバナーをクリック
定番アプリ「LINE(ライン)」を開発したLINE株式会社の子会社が運営する定額制音楽配信サービスです。洋楽の配信数も多くて、おすすめの海外アーティストの特集も頻繁に組まれています。
LINEアプリと連携できるので、LINEのチャット相手におすすめ曲を視聴してもらったり、プロフィール欄に自分のテーマ曲を設定したりと、LINE利用の幅が広がるのも魅力!無料お試し期間が他サービスよりも長い3ヶ月あるのも見逃せません。 -
AWA(アワ)
国内で音楽事業を手がけるエイベックスが出資して設立した、AWA株式会社が運営する音楽配信サービスです。「DISCOVERY(発見)」機能で聴いたことがない世界&日本の名曲をおすすめしてくれるので、利用していて飽きることがありません。
AWAでは他の利用者が作ったプレイリスト(再生リスト)を自由に再生できるので、趣味が合いそうなユーザーのプレイリストを聴いてみるのもお気に入りの洋楽に出会う近道。
-
Apple Music(アップル ミュージック)
利用料 ・個人プラン:980円/月
・ファミリープラン(最大6人):1,480円/月
・学生プラン:480円/月無料期間 3ヶ月 音質 最大256kbps 配信数 3,000万曲以上 ダウンロード機能 有 公式サイト:Apple Music(アップル ミュージック)
iPhoneやiPad、Macで有名なアップル社が提供する音楽配信サービスです。配信数はSpotifyやLINE MUSICに劣るものの、iPhoneでは最初からインストールされているので利用者が多いのが特徴。家族で一緒に利用するならコスパはかなり優秀なサービスです。
音楽配信サービスを利用したストリーミング再生だけではなく、スマホに保存している曲の再生プレーヤーとしても利用できるのもポイント。
-
KKBOX(ケイケイボックス)
KDDIの子会社・KKBOX Japanが運営する定額制の音楽配信サービスです。ヨーロッパやアメリカの曲は少なめですが、有名アーティストのライブ中継を視聴できたり、友達とチャットしながら同じ曲を聴くことができるなど、音楽以外も多くの楽しみがあることが魅力!
洋楽や邦楽、C-POP(中国ポップ)やK-POP(韓国ポップ)などがバランス良く揃っているので、幅広い国の音楽を聴いてみたいならおすすめ。
聴き放題を利用して未来のお気に入り曲を探そう!
未知の音楽との出会いを提供することが定額制音楽配信サービスの大きな魅力。今までは試したことがないジャズやクラシックの曲に挑戦してみるもいいですし、特定のアーティストの曲をすべて聴いてみるのもいいですね。新しい出会いがあると毎日が楽しくなりますし、仕事や勉強のモチベーションアップにもつながって、日々の生活が豊かになったと感じるでしょう。
ぜひこの機会に、より音楽が身近になる音楽配信サービスで充実した毎日を手に入れてください。